uConsoleアップデート後「電源管理」をメニューに追加する

Consoleを uConsole_CM4_v1.3g_64bit.img.7zからマイクロSDカードに書き込んで最初のアップデートをしたところ、電源管理もありませんでした(最初からなかった?)。なので、その対処方法も書きます。

●電源管理のメニューへの追加
左上のラズベリーアイコンをクリックしてメニューを表示→「設定」→「Add/Remove Software」→各種ウェアが検索できる状態になるので、左上の検索窓で「xfce」もしくは「電源」と入力して検索→右側検索結果の中から「Xfceデスクトップ用電源マネージャ」のチェックボックスにチェックを入れて[OK]ボタンを押す
これで電源管理ができるようになるはずです。

Here is the translation from chatGPT


After writing the uConsole_CM4_v1.3g_64bit.img.7z image to a microSD card and completing the initial update, I noticed that the power management option was missing (maybe it wasn’t there from the start?). So here’s how to fix that.

● Adding Power Management to the Menu
Click the Raspberry icon in the top-left corner to open the menu → go to “Preferences” → select “Add/Remove Software” → once the package manager opens, type “xfce” or “power” into the search bar at the top-left → from the search results on the right, find and check the box for “Power Manager for the Xfce Desktop” → click the [OK] button.

That should enable power management functionality.